2024年10月25日

実りの秋 芋掘り編

酷暑の中、生育が心配された今年のお芋も
最近の雨天で元気を取り戻し
緑の葉っぱも艶やかに
収穫の日を迎えました。

さくらぐみさんは 
お部屋で芋掘りごっこをして練習した成果もあり 本物のお芋に大喜び。
IMG_3406.jpeg
うめぐみ ゆりぐみ ふじぐみさんも
雨で急遽延期になった芋堀りでしたが
やる気まんまんで
頑張って掘り起こしを楽しんでいました。

IMG_3418.jpeg
IMG_3417.jpeg


posted by くすのき保育園 at 22:23| くすのき保育園

実りの秋 稲刈り編

10月に入り
春に田植えを頑張った田んぼが
綺麗な黄金色に染まり
収穫の時期を迎えました。 
IMG_3414-efcf1.jpeg
先生から 鎌の使い方や刈り取りの仕方を教わり ドキドキしながら手伝ってくれました。
IMG_3404-b54ef.jpegIMG_3405.jpeg
すぐ食べたいよね。
美味しそうだね。
会話が弾んだふじ組さんでした。
IMG_3415.jpeg
posted by くすのき保育園 at 22:02| くすのき保育園

2024年09月18日

敬老会

久しぶりに
おばあちゃん おじいちゃんを
保育園にご招待して
敬老会を行いました
IMG_3242-9201a.jpegIMG_3241-ab17b.jpegIMG_3240-e195e.jpeg
未満児クラスは保育参観
以上児クラスはステージ発表でした
子ども達の頑張りをたくさん褒めていただき
子ども達も喜んでいました
IMG_3248.jpeg
これからも 子育てのサポート
保育園へのご協力
よろしくお願いいたします
posted by くすのき保育園 at 10:43| くすのき保育園

2024年08月22日

8月 コッコロ隊がやってきた

熊本県人権啓発キャラクターの「コッコロ」が
保育園にやって来ました!

県の花 りんどうの帽子をかぶり
人権尊重の 温かさ、やさしさを
手とからだ(羽)のハートから発し
みんなに優しい心を伝える妖精さんです
IMG_3097-c1510.jpeg

IMG_3099.jpeg
久しぶりに 全園児が遊戯室に集まって
クイズやダンスを一緒に楽しむ事もできました

今回の取り組みで
「やさしいこころ」が育つきっかけに
なってくれたらと願っています
IMG_3102.jpeg
posted by くすのき保育園 at 14:01| くすのき保育園

2024年07月03日

笑い声いっぱいの 田植え

6月の後半雨がたくさん降りましたね。
梅雨の合間に毎年恒例の年長さんによる田植えを行いました。

IMG_2870.jpeg

初めての田んぼのズブっとした感触にキャーと歓声をあげる子、ちょっとびっくりした表情の子、大はしゃぎで尻もちをつく子など、それぞれに楽しんでいる様子でした。

IMG_0358.jpeg
IMG_0359.jpegIMG_0368.jpeg

「田んぼの水って、あったかいね」という気づきもありました。経験して学んだことですね。

苗を取り分ける作業は、なかなか難しく、株の大きさも様々です。手でぐーっと押して、深く植えることが1番難しいです。「田引きひも」を目印にしますが、ひもを移動する時に空中に苗が舞い上がり、みんな大笑いでした。
IMG_0363.jpegIMG_0364.jpeg
IMG_0367.jpeg
アメンボやミミズ等とも出会うことができましたよ。
秋の収穫が楽しみです。


IMG_0360.jpeg
うしろに下がるのは難しいなぁ

IMG_0365.jpegIMG_0361.jpeg
大きくなぁれ

IMG_0366.jpeg
田植えを終えて大満足の子どもたちです
posted by くすのき保育園 at 18:49| くすのき保育園

2024年04月25日

新しい年度がスタートしました

入園式
IMG_2644-0fa97.jpeg
新しいお友達 15名を迎えて
入園式が行われました

ふじぐみさんのお友達が
元気な歌声と 楽しいパフォーマンスで
式を盛り上げてくれました
  
お家の人と一緒のお見知り遠足では
ダンスをしたり ゲームをして
楽しみました
IMG_2647.jpeg

少しずつ新しいクラスや先生に慣れて
笑い声が
たくさん聞こえてくるようになりました♪


5月も元気いっぱい がんばりましょうねにこにこ
posted by くすのき保育園 at 16:09| くすのき保育園