熊本市南区保健子ども課より歯科衛生士の方に来て頂き、紙芝居を用いて虫歯予防についての講話や
歯ブラシを使っての歯みがき指導を受けました。
ふじぐみさん・ゆりぐみさんが時間を分けてクラスごとに参加しました。
真剣な面持ちで話しに聞き入り、CDの曲に合わせての歯みがき指導では、手首や指の動かし方に画策しながら取り組んでいました。
今回の歯みがき教室の経験を受け、今後は、どうして歯みがきをするのか、歯を大切にすることの意義を知って、楽しく取り組んでいっていきたいですね。そして、仕上げ磨きは大人の方がどうぞしてあげて下さい。